文章

文章に使う接続詞の知識を全てまとめる

現代は、接続詞が使われなくなっている。

しかし、接続詞によって文章の伝わり方が大きく変わる。

ここでは、私の接続詞の考え方を書き尽くしていく。

 

接続詞の奥深さ

接続詞の種類
順接
だから、それで、そのため、このため、そこで、したがって、ゆえに、それゆえにすると、それなら、それでは
逆接
しかし、しかしながら、がだけど、けれども、ところが、のに、なのに、それなのに、にもかかわらず、それにもかかわらずものの、とはいうもののでも、それでも
並列
また、および、かつ、ならびに、同じく
列挙
最初に、次に、最後に(はじめに、そのあとに、おわりに)
添加
そして、それに、それにしても、ともあれそれから、しかも、おまけに、さらに、そのうえ、加えてそれどころか、どころかそればかりか、そればかりでなくその上で
対比
一方、他方、逆に、反対に、反面
選択
または、それとも、あるいは、もしくは
説明
なぜなら、だってというのは、というのも、なぜかというと、どうしてかというと、なんでかというと
要点
それには、そのためには
補足
なお、ただし、ただ、もっとも、ちなみに、そもそも、そのかわり、実は、じつのところ
言い換え
つまり、すなわち、要するに
例えば、いわば
注目
特に、とりわけ、なかでも
転換
それでは、では、さて、ところで

 

 

 

接続詞といっても、書く文章によって使い分けが必要です。

仕事としての文章では、社説や論文、講義などが適切かと思います。

引用:https://kf-planning.blogspot.com/2015/04/blog-post_8.html

 

 

さらに細かく分類された表が以下です。

用法からバリエーションまでを網羅してくれている。

引用:https://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/teach/tsushin/bookshelf/201701.html

接続詞の技術ないにある一覧表、この本にはこのような便利表もある。

 

 

-文章
-,