daiking

no image

音楽

Logic ProX:ボーカルのノイズゲート処理

2021/6/8    

Thresholdは、ノイズを切るライン   アタックを大きくすると動きがなめらかになる   Releaseを小さくすると音がぶつ切りになる。大きくするとフェード効果    

no image

生活

カミソリを使ったヒゲ剃りのコツ

2021/5/11    

大人の男性が毎朝する必要のあるヒゲ剃り。 実は正しいヒゲ剃りのやり方を知らない人が多いのです。知らないことが原因で肌を傷付けてしまったり、上手く剃れないといった悩みを抱えている場合があります。 このページではカミソリを使ったヒゲ剃りのコツを紹介していきますので、参考にしてみてください。   カミソリを使ったヒゲ剃りの正しいやり方5ステップ! 実際にカミソリを使ってヒゲ剃りをしていきましょう! この5ステップを意識してヒゲ剃りをすることで、普段感じていたヒゲ剃りの悩みを解決できるかもしれません。 ステップ①ヒゲを湿らせて柔らかくする ヒゲ剃りまえに水などで濡らしてしまうと、上手く剃れないと思っているかたは多いです。 実は正しくはその逆、ぬるま湯などでヒゲ剃りの部分を湿らせて柔らかくしましょう。 湿らせることで、ヒゲ剃りの際の肌へのダメージと傷付きにくさが変わってきます。   ステップ②シェービングクリーム(ジェル)剤を付ける カミソリを使うまえにシェービングクリームをしっかりと付けていきます! 洗顔の泡をそのまま使ってヒゲ剃りをする人が多くいますが、   ステップ③カミソリを使って剃っていく では、実際にカミソリを使ってヒゲを剃っていきましょう。 剃り方の順番 1、順剃り:ヒゲの生えている方向に向けて剃っていきます。 2、逆剃り:順剃りで剃り残したヒゲを逆方向から剃っていきます。 3、張り手剃り:皮膚を引っ張りながら剃る仕上げの剃り方です。深剃りになるので肌を傷付けないように注意が必要。   ・ヒゲは剃りやすい場所から剃っていく! ・ヒゲは場所によって生えている向きが違うので生えている方向に剃っていく! ・張り手剃りはカミソリとは逆の手で肌を引っ張り、剃りにくい部分のヒゲを立たせることがポイント!   ステップ④ クリームを流してしっかりと保湿する カミソリを使ってヒゲをキレイに剃れたら、肌に残ったシェービングクリームを洗い流しましょう。肌を引き締めるために仕上げはお湯ではなく冷水がおすすめです。 クリームが肌に残っていないことが確認できたら、清潔なタオルで顔を拭きます。 その後にアフターシェービングローションを肌に塗りましょう。どんなに気を付けてヒゲ剃りをしても、肌はカミソリによるダメージを受けています。アフターシェービングローションを塗ることで肌を守り、引き締めてくれます。   これでカミソリを使った基本的なヒゲ剃りは完了です! 以下では、カミソリやヒゲ剃りのテクニックや考え方について紹介していきます。   ■カミソリを使ったヒゲ剃りの豆知識とテクニックまとめ ヒゲ剃りに関する豆知識とテクニックを紹介していきます。参考にしてみてください。   ・ヒゲ剃りは朝起きてすぐにしてはいけない! 男性にとってのヒゲ剃りは毎朝起きて出勤前にするというかたがほどんどかと思います。 ここで大切なポイントがあります。 「朝起きてすぐにヒゲ剃りはダメ」ということです。 その理由として、寝起きの肌はむくんでいるので皮膚の中にヒゲが埋まっている(隠れている)状態です。 むくんだ状態でヒゲ剃りをしてしまうと、しっかりと剃らなければならないヒゲが剃り残しとなってしまいます。 朝起きてから10~15分は待ってからヒゲ剃りを開始することを意識しましょう。   ・ヒゲ剃り中は何度もカミソリの刃を洗って詰まりを落とそう 剃ったヒゲがカミソリの刃に詰まっていくと剃りにくい状態になります。剃りにくくなると何度も同じ場所を剃らなければならなくなるので、効率が悪く結果的に肌へのダメージが増えてしまいます。 それを防ぐためにはヒゲ剃り中にもこまめに水でカミソリの刃を洗いましょう。できるだけカミソリの刃詰まりを無くすことを心がけてください。 ・3枚刃とか5枚刃など、枚数が増えると何が違うのか? カミソリによって刃の枚数が違うことはご存知かと思います。では具体的に何が違ってくるのでしょうか。 基本的に刃の枚数が多いと肌への負担(ダメージ)が少なくなっていきます。肌への負担を刃の枚数で分散することがその理由です。しかし5枚刃などの多いタイプだと鼻下など細かい部分が剃りにくいといった特徴があります。 ただし、近年販売されている5枚刃には裏側にピンポイントトリマーという鼻下など細かく剃りにくい部分をケアするための機能が備わっています。 刃の枚数で迷ったらできるだけ枚数が多い方を選ぶようにしてみましょう。 ・カミソリの替え刃を交換する時期 カミソリのメーカーによるとカミソリの刃の交換時期としてだいたい2週間から3週間が挙げられています。 ヒゲの多さや硬さなどの個人差が大きいので、切れ味が悪くなったなと思ったら交換するようにしましょう。 メーカー参考ページ:https://www.schick-jp.com/new_blade_new_look ・刃の切れ味が悪いまま使うとどうなる? まだ剃れるからとカミソリの刃を変えずにずっと使い続けていると、刃の見えない隙間にサビや細菌が繁殖します。 それが肌の細かい傷に入り込み、ニキビの原因や肌荒れに繋がります。 もちろん毎朝のヒゲ剃り効率も悪くなるので、刃の交換は定期的に行いましょう。 ・カミソリ負けが起きる原因 カミソリ負けとは肌が弱い人だけがなるものと思われがちですが、普段のヒゲ剃り後に肌がヒリヒリしたりかゆい感じがしたことはありませんか?それもカミソリ負けといいます。 主な原因として、カミソリで肌の角質を削ってしまうことが挙げられています。 角質を削らないようにするためには、先ほど紹介したヒゲ剃りの順序を守って肌への負担を減らすことが必須です。 保湿を忘れずに肌自体の水分量を普段から多く保っておくとカミソリ負けしにくくなることもわかっています。 ■カミソリを使ったヒゲ剃りのコツまとめ いかがでしたか? 男性が毎朝しなければならないヒゲ剃りですが、ちょっとしたコツで効率も肌の調子もアップすることができます!このページを参考にして、あなたの普段のヒゲ剃りや肌トラブルの解決に繋がることを願っています。 このサイトでは、ヒゲ剃り以外にも男性向けの美容情報をまとめているのでぜひ参考にしてください。

no image

生活

BBクリームで男の肌をキレイにみせるために必要なこと

2021/5/11    

  ■BBクリームとは? 「BBクリーム」とはもともと女性向け化粧品として人気がある商品でした。化粧下地として使うファンデーションのような役割と思っていただければいいでしょう。 しかし今では男性用BBクリームも販売されており、今後は男性でもつけることが当たり前になっていく可能性があります。   ・男の目立ちやすい毛穴を隠す BBクリームはファンデーションに使われていることからもわかるように、肌の目立った毛穴や吹き出物などを隠す効果があります。 頬や鼻周りの毛穴が気になるという方は一度試してみてください。   ・BBクリームをつけていることがバレない? BBクリームをつけることで気になる部分をケアできることはわかったけど、あからさまに化粧してることがわかるのは男としては避けたいですよね? BBクリームは肌の状態を自然に見せるようにできています。 自分で好みの量を手に取って塗ることができるので、気になる方は少量にしたり部分的な利用から試していくことをおすすめします。   ・トリートメント効果がある BBクリームには、美容液のようなトリートメント効果がありますので、洗顔後に肌に直接塗っていっても問題がありません。ケアの手間が少なくなるので、使っているという女性も多いようです。   ■BBクリームは男性の肌にどうやって使う? 「BBクリーム」を男性が使う場合も女性が利用するときと特に変わりはありません。 洗顔をして、化粧水とオイルかクリームを塗ります。その後の仕上げにBBクリームという流れです。 ・使う量の目安 BBクリームの塗り方で失敗しない為に大切なポイントはBBクリームの使う量です。 使う量が多すぎて厚く塗ってしまうと塗っていることがわかり、違和感が出てきてしまうので注意が必要です。 使う量の目安としては、小豆の大きさくらいで十分です。 鼻の頭とあご、頬の3点を中心に均等に塗っていき、最終的に顔全体へ広げていくことで自然な仕上がりとなるでしょう。   ・使う色選びを失敗しないためのコツ BBクリームを買うときに選ぶポイントとして、色選びが非常に重要となります。 まずは必ず男性用のBBクリームを買うようにしてください。なぜなら女性用のBBクリームには白く艶出し効果のあるものがスタンダードだからです。男性が使うと周りに使用していることがバレてしまいます。 男性用の中でも色の種類が選べますので、その中で自分の肌の色に近いかなと思ったものより「ワントーン暗いタイプ」のクリームから使い始めることがコツです。 普段から化粧をしない男性にとって、自分の肌の色を客観的に見られるようになるまでには時間がかかります。 まずは暗めから試して違和感がないか試すようにしてください。   ■人に会う予定の無い日に少しずつ試してみよう ここまでBBクリームのおすすめポイントや選びかた塗りかたを紹介していきました。 それでも今まで化粧品を使ったことの無い男性にとっては不安があるかと思います。 ですので、最初は家で色々と試しながら自分の満足いくように使って見てください。誰にも会う予定の無い休日や仕事終わりの一人の時間に使ってみるのがおすすめです。   ■BBクリームで男の肌をキレイにみせるために必要なことまとめ ここまでBBクリームで肌をキレイにみせるためのコツを紹介していきました。 最後に内容を簡単にまとめていきます。   ・BBクリームはファンデーションの代わりになる化粧下地(肌をキレイにみせる) ・男性用BBクリームがある ・肌の毛穴やシミを隠せる ・使う色選びは自分の肌の色よりワントーン暗めから選ぶ ・一度に使う量は少なめ(小豆)から、全体にムラなく伸ばすのがコツ ・男が塗っても恥ずかしくない(バレない)   肌の毛穴やシミに悩んでいる方は、ぜひ一度使ってみることをおすすめします!

no image

生活

なぜ女性より男性のほうがスキンケアを意識すべきなのか

2021/5/11    ,

スキンケアというと、女性だけが使う言葉というイメージが今でもありますよね。 しかし、実は男性のほうがスキンケアをすべきだと私は考えています。その本当の理由をまとめていきますので、ぜひ参考にして他の男と差をつけてください!   そもそもスキンケアってなに? まず、基本的な疑問としてスキンケアってなに?ということから話していきます。 なんとなく女性がお風呂上がりに肌につける化粧水やクリームなどをイメージできるかたもいるかと思います。 スキン(skin)=皮膚・肌 ケア(care)=手入れ・メンテナンス つまり肌の手入れのことです。 現代では、顔まわりの肌の手入れをさすことが多くなっています。   女性より男性がスキンケアをすべき理由 ここからは具体的に男性がスキンケアをすべき理由についてまとめていきます。 ・女性に比べて男性は皮脂の量が2倍! 朝起きて顔を洗っていても、その日の昼過ぎには顔がなんだかヌメヌメ、ベタベタになるという男性は多いのではないでしょうか? その理由は根本的に女性と男性の皮脂(=脂)の量が違うからだったのです(もちろん個人差はあります)   ・頭皮や身体の皮膚も同じく皮脂が多い! 顔の皮脂量だけではなく、頭皮や身体全体の皮脂量も多いので注意が必要です。 特に頭皮はケアを忘れがちです。頭皮の皮脂は放置すると毛穴が詰まり薄毛の原因となることがあるのです。   ・頭皮の皮脂を放置するとハゲる! 意識するのを忘れがちな頭皮の皮脂ですが、これをケアせずに放置すると危険です。 頭皮の毛穴が詰まり薄毛になる原因を作っていきます。つまり将来ハゲます。   ・身体にできる吹き出物は皮脂が原因かも? 男性の身体に出る皮脂量が多いことで、汗と脂が混ざるとどうなるかというと皮膚の上で雑菌が繁殖するようになります。 この雑菌が悪さをすることで、体臭がキツくなったり吹き出物が出る原因になるのです。   ・男性は髭剃りで肌が傷んでしまう! 女性と男性の大きな違いとして「髭剃り」があります。 個人差はありますが、男性は髭剃りを毎日行う必要があります。毎日刃物を肌につけているということを忘れないようにしましょう。 髭剃り後のアフターケアをすることで、肌の状態は変わります! 髭剃りについては他のページでさらに詳しく紹介していくので参考にしてみてください。       男性のスキンケアは実は簡単! スキンケアが必要な理由を色々と述べてきましたが、いざ今日からスキンケアをしよう!と思っても具体的になにをしたらいいのかわからない。時間がかかるのはイヤだなぁ。というかたに向けてやり方を簡単にまとめていきます。 ・朝と夜の洗顔後に2種類塗るだけ! スキンケアというと難しく感じるかもしれませんが、とても簡単です。 1. 洗顔後に化粧水を塗る 2. オイルを1~2滴、顔全体に塗る これだけでオッケーです! スキンケアはすぐに結果が出るものではありませんので、毎日しっかりと積み重ねることで肌の調子は確実に変わっていきます。   男性に多い日焼け肌はスキンケア必須! 女性と比べて男性のほうが仕事もプライベートも外でアクティブに動き回るかたが多い傾向にあります。 つまり太陽の紫外線に当たり、日焼け肌ということです。健康的でスキンケアは必要ないと思われがちですが、間違っているので正しい知識を身につけましょう。 ・紫外線での日焼け肌リスクについて知る 太陽から出る紫外線には、シミやそばかすの原因になることがわかっています。ただ肌を黒くするだけではなかったのです。 紫外線が皮膚の奥にある、肌のハリなどを整える細胞に強くダメージを与えます。 その受けたダメージによりシワやそばかすになって早期に現れると、皮膚科学では認められています。 肌の老化は8割程度、紫外線の影響だとも言われています。   ・男性が日焼け止めを使っても恥ずかしくない! 「日焼け止め」というと100%女性だけが使うものだと思っているかたは多いです。 しかし、ここで紹介したいケアは肌を白く保ちたい人のための日焼け止めではなくあくまで肌をキレイに、ケアする目的で利用する日焼け止めについてです。 日焼けが考えられる外出時の朝にサッと顔に塗るだけで大丈夫です。馬鹿にされる心配もありません!   ・紫外線が抜け毛・薄毛の原因になっていた! 日焼け止めを肌に塗りましょう!とおすすめしましたが、実は紫外線は頭皮にも強くダメージを与えます。 抜け毛や薄毛を気にしているかたは「スプレータイプの日焼け止め」をおすすめします。頭皮にも使いやすいタイプが多く販売されています。 ・日焼けした夜のアフターケアが大事なポイント 日焼けしそうな日の朝、お出掛け前に日焼け止めを塗ることをおすすめしましたが、外から帰ってきてからも大事なポイントがあります。 先ほど紹介した通り洗顔後に化粧水とオイルをいつも通りに塗っていただいてから、仕上げに「クーリングジェル」というジェルを塗ることをおすすめします。 「クーリングジェル」とは太陽の紫外線によって炎症や肌のほてりが起きている状態を緩和する効果があります。 強い日差しに当たっていると日焼け止めを塗っていても肌は炎症を起こします。軽いヤケドともいいます。その状態を鎮めさせることで肌のダメージを抑え、回復を早めてくれます。

推し

生活

「推し」ブームと「推せない」わたしの考え方。

2021/4/7    ,

最近、「推し」という言葉をよく聞く。 よく聞くだけではなく、本当に流行っているようだ。 小学生である息子のクラスでは、昨年度の流行語ランキング1位が「推し」だった。 流行ってますねぇ。 では、そもそも推しとはなんなのか。 好きなアイドルやアニメキャラクターを愛することや他人に推薦することなどから「推し」という言葉が生まれたようだ。   そんなこんなで最近、私には推しがいるのだろうか? と考えることが増えた。 考えて考えて、やっと答えが見つかった気がするのでまとめてみようと思う。   私は、自分の推しを作ることが怖いのだ。 考えた結果「推すのが怖い」という結論に辿り着いた。 まとめていこう。   誰かやキャラクターを推す。 それは、今後なにがあっても付いていくということだと私は考えている。 今後、変化する可能性の少ない推しならまだしも、現在進行形の推しはリスキーだ。 なぜなら、「私の推しです!」と打ち出した人が、その後、大きく変化してしまい、自分の愛したはずの推しではなくなってしまうかもしれない。 極端にいうと嫌いになってしまうかもしれない。 そんなときに、過去の推しと変化してしまった推しを分けて考えることなどできない。 あなたの推しを知っている友人は、今後も推しに関する情報を伝えてくれるだろう。 そんなときに、「その情報はいらない。いまの推しは違う」などと馬鹿げた発言ができるのか? コロコロと推しが変わる人間を誰が信用してくれるのだ? あなたの信頼度を下げることにつながるだろう。 そう。 誰かを「推す」ことはリスクが高い行為なのだ。   私は好きな著名人やアーティストがいる。 あえて「推し」ではなく好きな人と言わせてもらう。 ちょっと書いてみるね。 カーペンターズ マイケルジャクソン ビリーアイリッシュ ビートたけし 尾崎豊 星野源   この中で、今後変わることの考えにくい、カーペンターズやマイケルジャクソン、尾崎豊は「推し」といえる。 なぜなら、もうこの世にいないから変化しないことが理由だ。 ビートたけしさんも芸が確立されすぎていて、変化は考えにくい。 だから推しと言えるかもしれない。 でも変化しない、またはこの世にいない人を推しというのは「推しブーム」でいわれる意味合いとは違う気がする。   わたしは誰が見ても聞いても推しと言える人に今後出会えるのだろうか。   考えをまとめるために書いたのだが、また推しについて悩むことは続きそうだ。 皆さんには推しはいますか? ぜひ、あなたの考えを教えてください。     ※当記事は、noteからの転載記事です。  

生活

Panasonic松下幸之助が自転車を売った話【書評】

2020/11/5    

縁あって、Panasonic創業者:松下幸之助さんの自伝を読んでいる。 その中で、 松下幸之助さんが行ってきたビジネスを追体験できた。 当時、現代の自動車と同じくらいの価値があった自転車を販売していた松下幸之助さん。(正確には店の手伝い) 効率よく仕事をこなすための工夫や思い。 誰もが最初は小さな一歩から。 そして、ちょっとの勇気で成長が生まれる。 自転車を一生懸命売り込んで初めて売った話は、感情から顧客との会話内容まで細かく記載されていた。 ビジネス書というと、小手先のノウハウやテクニックを紹介するものが多い。 しかし、この本はまるで自分が体験したかのようなドキドキ感や臨場感を体験できる。  

no image

未分類

瀧本哲史さんの「2020年6月30日にまたここで会おう」の特別講義を聞いて

2020/11/4  

    率直な感想:本質的すぎてちょっと辛い   1人の強いリーダーがいれば世界や国が変わると思ったら大間違い 小さなリーダーを増やしてくべき   1人のカリスマには変えられない     常に相手の利害を分析する そして、交渉力を鍛える     バイブル的な本とか、絶対読むべき本とかそうゆうのは無い だって人によって違うから。   古賀さんも語っている https://www.1101.com/n/s/takimoto_shukudai

ブログ

ブログ記事のキーワード選定ツール2つ

2020/7/7    ,

関連キーワードツールが基本 関連キーワードツール:http://www.related-keywords.com/ これはキーワード選定の鉄板ですね。   困ったときは「keysearch Beta」   「keysearch Beta」:https://kitsune-room.com/tools/keysearch/   キーワード選定には「関連キーワードツール」をメインに使ってたけど最近は「keysearch Beta」も気に入ってる。 記事のキーワードに困ったなぁと思ったらとりあえず使って検索意図を確認するのがおすすめ。無料だよ。https://t.co/RbTudJ2kVM — だいき@フリーランスライター (@maxdaiking) July 7, 2020    

文章

副詞とは?副詞の種類と一覧。使い方までを紹介【文章術】

2020/6/26    ,

文章において「副詞」とは何か? どんな時に使うと効果的か。 そんな内容をまとめます。 副詞とは 副詞とは、言葉を詳しく解説するための言葉です。 副詞の種類 もっと、とても、そろそろ、、など普段の会話でも使う言葉にも副詞は使われます。 なんとなく接続詞と区別がつかない場合も多い気がします。   副詞 意味 ・きっと〜だろう ・おそらく〜だろう 推量、推測 ・決して〜ない 打ち消し ・ぜひ ・どうか 願望 ・なぜ ・どうして 疑問 ・まさか ・よもや 打ち消し、推量 ・まるで ・ちょうど ・もし ・万が一 仮定 ・ゆっくり 状態      

文章

文章に使う接続詞の知識を全てまとめる

2020/6/22    ,

現代は、接続詞が使われなくなっている。 しかし、接続詞によって文章の伝わり方が大きく変わる。 ここでは、私の接続詞の考え方を書き尽くしていく。   接続詞の奥深さ 接続詞の種類 順接 だから、それで、そのため、このため、そこで、したがって、ゆえに、それゆえにすると、それなら、それでは 逆接 しかし、しかしながら、がだけど、けれども、ところが、のに、なのに、それなのに、にもかかわらず、それにもかかわらずものの、とはいうもののでも、それでも 並列 また、および、かつ、ならびに、同じく 列挙 最初に、次に、最後に(はじめに、そのあとに、おわりに) 添加 そして、それに、それにしても、ともあれそれから、しかも、おまけに、さらに、そのうえ、加えてそれどころか、どころかそればかりか、そればかりでなくその上で 対比 一方、他方、逆に、反対に、反面 選択 または、それとも、あるいは、もしくは 説明 なぜなら、だってというのは、というのも、なぜかというと、どうしてかというと、なんでかというと 要点 それには、そのためには 補足 なお、ただし、ただ、もっとも、ちなみに、そもそも、そのかわり、実は、じつのところ 言い換え つまり、すなわち、要するに 例 例えば、いわば 注目 特に、とりわけ、なかでも 転換 それでは、では、さて、ところで       接続詞といっても、書く文章によって使い分けが必要です。 仕事としての文章では、社説や論文、講義などが適切かと思います。 引用:https://kf-planning.blogspot.com/2015/04/blog-post_8.html     さらに細かく分類された表が以下です。 用法からバリエーションまでを網羅してくれている。 引用:https://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/teach/tsushin/bookshelf/201701.html 接続詞の技術ないにある一覧表、この本にはこのような便利表もある。